焼酎もなか
昨夜、うっかり旦那に釣られて朝の3時過ぎまでF1を見ていたバカな嫁です(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
今日は、寝不足で仕事が非常に辛かったです
ところで、先週の鹿児島出張で旦那が買ってきてくれたお土産を紹介↓
焼酎もなかです
鹿児島なら「かるかん」とか「さつまあげ」とか有名なお土産があるだろうに、何故にコレを選んだのか・・・
しかも、焼酎じゃなくて焼酎もなか
もしかして私が知らないだけで、鹿児島銘菓なのか
「ねぇ~焼酎もなかって有名なん?」
「いや、コレ面白くてイイだろ」と旦那。
確かに、面白いけどさ・・・
しかし、開けてみてビックリしました
ちゃんと「美人」「小鶴」「無双」「白波」の銘柄パッケージ入り
食べてみると、中のあんが焼酎風味
香りもモロに焼酎
いやぁ~焼酎が飲みたくなっちゃう(笑)
妙にウケるお土産でしたアリガトウ~
| 固定リンク
« テレビ台 | トップページ | デリス・オ・フレーズ »
コメント
こんにちは。
お土産のセンスって大事ですね^^
みため勝負だと味がイマイチ。
味にこだわると、賞味期限が怖いし^^;
あ。
食べ物限定になってる(笑)
大昔、修学旅行に行ったお土産は、
ペナントにキーホルダー・・・哀愁でまくっています(笑)
ところで、
以前、謎謎さんあてに、メール送りましたが、
無事届いてますでしょうか^^;
投稿: N | 2008年6月10日 (火) 12:36
確かに鹿児島は美味しいお酒が多そうです(゚ー゚*)
もなかに焼酎??って一瞬不思議な気がしますが、酒まんじゅうとかあることを考えると・・・おいしそうな気がします。
他では食べれない、面白いお土産ですねぇ|ー゚)
投稿: ユタ | 2008年6月10日 (火) 19:17
>Nさん




謎の男へのメールは、しっかり届いております
ありがとうございました
じっくり水景を見るために、画像をメールの添付ファイルから移動させて何やらマヂマヂと見てましたよ
謎の男は、いつもの通り時間に余裕のない生活を送っているので、なかなか感想メールが出せないようです・・・失礼しました
また感想メールを送ると思います
>ユタさん




そうそう、酒まんじゅうみたいなノリの味です
大人の味ですよ~酔っ払ったりはしない程度のアルコールなので、子供が食べても大丈夫ですが、
きっと子供は嫌いな香りと味だと思います
そういえば、私は、小さい頃プッチンプリンのプリンが一番美味しいと思っていましたよ
ケーキ屋のプリンは、カラメルが苦くて洋酒の匂いで全然甘くない~って苦手でしたもん
味覚も成長するんですね
投稿: 謎謎嫁 | 2008年6月11日 (水) 01:13