もっと四国!うどん喰い尽し最終日
もっと四国!旅行記の続きです
旅行3日目~。
今日もうどんを食い尽くす予定の我々。
宿の豪華な朝食を眺めながら・・・もったいないと思いつつサラダのみを食べて、うどん屋へ出陣しました。
美味しいうどんを食べるために、仕方のない苦渋の決断でした(笑)
まず、向かった先は「彦江」さん。
ここは今回のうどん屋巡りでもトップクラスの見つけにくさ。
迷ったうえに、細い道に入り込んで汗が吹き出る思いをして・・・どうにか無事到着。
店という風格は全くありません。うどんという文字すら出ていません(笑)
見逃して通り過ぎてしまいそうな佇まいの小屋ですが、開店前にも関わらず店内に入ると既にお客さんで満席状態になっていました。
みなさん、うどんが茹で上がるのを心待ちに待っているところでした。
打ちたて茹でたて、まずいハズがありません。
かけ小130円、ちくわ天90円。
おいらの中で、「麺部門」ではこの彦江さんがトップにランクイン!!
うどんでもう感動はないと思っていましたが・・・
我々3人は衝撃とともに感動していました。
いりこだしの汁も麺も何もかもが最高級でした。
何を昨夜「讃岐うどんは理解ってきたね」なんてほざいていたのでしょう。
恥ずかしい限りです(苦笑)
彦江さんは、一番。
そう確信しながら次の店へ。
次は「がもう」さん。
のどかな田園風景の中に突如うどん屋(笑)
店は小さい小屋風で、店内の席数が少ないので、ほとんどの人は外で食べていました。
かまたま140円。
ぬぬぬ!?
なんだこの魅惑的な食感は?
またしても衝撃的な感動。
あれ?もしかして今日のうどん屋は全部スゴイかも?
鬼嫁は、外で立って食べることへの抵抗からか「暑くて味が分からん!」と何故かキレてましたが、おいらにとって「がもう」さんのうどんは上位に堂々ランクインしました。
朝から衝撃的に美味いうどんを連発して食べてか・・・満腹になりつつあるのに意気揚々と次の店へ。
おいらが一番行きたい!と思っていた店。
どうでしょう班が「キングオブさぬきうどん!」と絶賛している「山越」さんです。
「UDON」にも度々登場した1日に1000食が出るという超有名店。
並ばないと食べられないお店としても有名(笑)
この日は平日の早い時間に行ったこともあって、そこまで並びませんでした^^
かまたま150円 ちくわ天100円。
ダシ醤油が甘くて絶品、うどんもコシがあって最高!
やっぱりキングは違うなぁ~と本日3回目の衝撃を受けました。
全員3杯目完食!!(爆笑)
美味しかったので、お土産用の生うどん8食分ほど買いました(もっと買いたかったけど、賞味期限が短いのでほどほどにしました)。
もうそろそろ胃袋の限界・・・
しかし、どうしても行きたいうどん屋がもう1軒!
サイドメニューの天ぷらも美味しいと評判の「竹清」さん。
ここのたまご天ぷらを食べずには帰れません!
11時の開店前に店に到着しましたが、ご覧の通り行列が出来ていました。
店頭では、おばちゃんが次々と天ぷらを揚げ、うどん屋というより立派な天ぷら屋さん並みの揚げようでした。
天ぷらも揚げたてなら、うどんも伸ばしたて切り立て茹で上げで、最後の最後にまた感動の嵐でした。
うどん140円、たまごの天ぷら90円。
吐きそうなくらい満腹なのに「美味しいぃ」と感じるうどん、もうこれは驚愕レベルの美味しさなのです。
半熟たまごの天ぷらは、割ると写真の通り中から黄身がとろ~り(^-、^)
以下どうでしょう本からの引用
いいですか。これをうどんの上にのっけて、はしで割る。そうすると、中からトロ~っとした黄身が出てきて、こいつをうどんにからめて食うわけです。マズいわけがない!
もうたまりません、完敗です。
「ここまでを朝食とする!!」
れおるさんの高らかな宣言が飛び出しましたw
時間はすでに11時半を回っていました。
我々が巡りたかったうどん屋は、これで全て制覇。
全ての店を振り返って・・・「ベストオブ讃岐うどん」を選ぶ話になると白熱して、選びきれないほど(苦笑)
どのうどん屋も美味しかったので、あえて選ぶのが難しいのですが、3人ともが
「もう1回だけ、神奈川に帰る前に食べたい!」と選んだお店が「うどんバカ一代」の冷しうどんでした。
しかし、もうみんな腹一杯。
そこで腹ごなし&長距離運転の前の一休みとネットカフェで3時間ほど休憩してから、最後に「うどんバカ一代」へ昼食を食べに行きましたw
全員迷うことなく「ひやひや」を注文。
うまいぞぉぉぉぉぉ!!
やっぱりバカ一代のうどんは最高。
鬼嫁とおいらは・・・1杯平らげた後に、名残惜しい気持ちでもう1杯ずつ食べちゃいました(汗)
正直に言うと、これ以上は食べられないというレベルを超えていたのですが・・・食に貪欲な夫婦なので・・・れおる氏をドン引きさせちゃいました(爆)
讃岐うどん恐るべし。
今回の旅で、こんなに美味い食い物があったのか!と毎日のように感動し、そして、
絶対また香川県に来るぞ!と誓ったのでしたw
もっと四国!うどん喰い尽しの旅
完
| 固定リンク
コメント
本当に「うどん喰べ尽くし」という表現がぴったりの旅になりましたねぇ。オオーw(*゚o゚*)w
毎回、毎回新しい衝撃を与えてくれる讃岐うどんにはビックリです。⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
そして、相変わらずに謎謎さん夫婦の食いっぷり。(笑)
こちらも脱帽です。(>▽<;; アセアセ
美味しいものを求めに出る旅、いいですよねぇ。
旅行記ご馳走様でした。(o´_ _)o)ペコッ
投稿: インテ嫁 | 2007年9月17日 (月) 21:54
あの~・・・
記事を読んでるおいらがお腹一杯になってきました(笑)
いくら一杯が少ないからといって、よくそんなに食べられますね~。
謎謎夫妻、恐るべしです。
どん引きしているれおるさんの顔が目に浮かびます。
でも、うどん食いて~!って気になりました。
それにしても人すごいんですね。
こういうところはあまり観光地化して欲しくないな。
って、自分も観光客なんですが(汗)
投稿: おまつ | 2007年9月18日 (火) 00:28
パチパチパチパチ♪ お見事です♪
3杯目完食で11時半の所では、え”って声に出てしまいましたよ\(^ ^)/
私も大食いですが、同じメニューでこれは、出来ないでしょう(´_`;) よっぽど美味しかったのでしょうね。
うどんづくした旅でしたね〜。ご馳走さまでした(^^ゞ
投稿: fuutan | 2007年9月18日 (火) 01:27